

偽りの関心をいかに捨てるか
ある友人が尋ねている。 「精神性は世俗的な関心よりも 高次のものであるのに、それに 負けているのはなぜですか?」 これまで精神性が 負けたことはない。 今日まで、精神性が世俗的な関心に 負けたことは一度もない。 あなたは、私のことを ...


子供のように、お祭り気分で
子供は踊り、飛び跳ね、駆け回る。 子供に尋ねてごらん、「どこへ行くの?」と。 子供はどこへも行きはしない。 子供はあなたのことを馬鹿だなと思う。 子供はいつも大人のことを馬鹿だと思っている。 「どこへ行くの?」とは 何と間抜けな質問だろう。 ...


最も深い最も親密な関係
あなた方がいようがいまいが 私の虚空は変わらず同じだ―― その配慮は流れ続け、 その愛は流れ続ける。 <愛する人>はいない! 私には愛するか愛さないかを 選ぶことはできない。 もしできるとしたら、 そのときは<私>がいることになる。 ...


合気道 Aikido
合気道では、誰かが攻撃してきたとき、 相手と闘わないようにと教える―― たとえ誰かが攻撃を仕掛けてきても、 相手と強調しなさい、と。 これは不可能なことに思えるが、 その技は習うことができる。 この技を習ったら、あなたは 大いに驚くだろう―― 誰とでも強調することが...


努力、無努力、明け渡し
グルジェフは「超人的な努力が必要だ」と言う。 ところが、老子は「無努力」と言う。 両方とも超人的だ。 超人的な努力をすれば、 あなたは即座に、 老子の言葉が意味を 持つような地点に 到達するだろう。 グルジェフを通って初めて、 あなたは一切の努力を ...


助言者も、教師も、マスターもいない
独り在ることが、 あなたのただひとつの探求であるべきだ。 それは、あなたが山に入らなければ ならないということではない。 市場にいて独り在ることはできる。 それはただ、気づいていて、 注意深くあって、 見守っているということだ。 覚えておきなさい、 ...


忍耐 Patience
忍耐は最も重要な宗教的資質だ。 忍耐があれば他に何もいらない。 忍耐で充分であり、 ただそれだけでこと足りる。 忍耐とは希望、 信頼であり、 そして急がないこと、 性急さがないということだ。 性急さは、 あなたに信頼がないことを 示している。 性急さが示しているのは...


真正さ Authenticity
真正であることは 自らの存在にいつも 誠実であるということだ。 いつも誠実でいるには どうしたらいいのか。 三つのことを 覚えておかなければならない。 第一に、 誰の言うことも聞いてはならない。 いくら他人が 「あなたはこうあるべきだ」と言っても、 常に自分の内なる声に...


愛は沈黙の中でしか花咲かない
人間は沈黙を全く失っている。 何もしていないときでさえ、 沈黙していない。 マインドは絶えずあれやこれやしている。 そのようにいつも何かしているせいで、 そのように内側でしゃべり続けているせいで、 何ものにも触れ合えない。 自分の愛する人々に対してさえ、 触れ合いはない。...


マインドは決断を延ばそうとする策略だ
EndFragment あなたは自分のまわりに 複雑なマインドを作り出している。 それであなたは、 聞いたことや与えられたことを 何でも複雑なものにしてしまう ― より複雑なもの、より難しいものにしてしまう。 たとえば、私が「明け渡しなさい」と言えば、...